秋の空

もくじ

1、日傘はいつからいつまで使う?

2、朝、夕方も日傘で紫外線対策を

3、曇りの日でも油断禁物。紫外線に要注意!

4、オールシーズン使えるLINEDOROPSオススメ日傘

 

1、日傘はいつからいつまで使う?

日傘は一体いつから使えばいいのか、判断できずに悩んでいる人は意外と多いのではないでしょうか。

「暑くなったら、使えばいいや」と考えて油断していたら、春先にうっかり日焼けしてしまったということをよく聞きます。

春先は装いも薄着になって露出も多くなるので、そんな「うっかり日焼け」の機会も多くなるのです。

 

そのようなことがないように、日焼けの原因となる紫外線の量と季節の関係をあらかじめ理解しておきましょう。

 

紫外線はUVA波とUVB波、そしてUVC波の3種類に分けられますが、このうちUVC波はオゾン層に阻まれて地上には届かないので日焼けとは無関係です。

 

その一方でUVA波とUVB波は私たちの肌に、大きな影響を与える強力な紫外線として知られています。

 

実際、地上に降り注ぐ紫外線の9割はUVA波が占めていて、もうひとつの紫外線であるUVB波と比較すると、攻撃力こそ低いものの肌の奥深くの真皮まで到達し、じわじわと肌の奥を傷つけます。

 

肌の奥にUVA波が入ってくると、その防御反応でメラニン色素が生み出されることで肌が黒くなり、シミも発生してしまうのです。

 

UVB波は地上に到達する量こそ少ないものの、力強いスピードタイプの紫外線であり、肌表面を攻撃し、肌をやけど状態にすることで赤い炎症を起こします。

 

肌表面を強く攻撃するUVB波と、肌の内部にダメージを与えるUVA波には大きな違いがありますよね。

 

UVA波は真皮のコラーゲンやエラスチンなどのハリやうるおい成分を傷つけ、しわやたるみの原因になりますし、UVBは肌表面の細胞やDNAを傷付けて皮膚がんの原因になることも。

 

いずれの紫外線も美容や健康の大敵となるものですので、性別や年齢を問わず、きちんと対策をとるようにしましょう。

 

余談ですが、紫外線はUVカット加工がされていなければガラスでも突き抜けてしまうため、「室内にいるから」と言って油断しないようにしてください。

 

この紫外線の量は一年のなかでも4月から徐々に増え始め、8月にピークを迎えます。

9月以降、冬に向かって徐々に減少していきますが、ゼロになることは決してありません。

 

特に5~8月に多く降り注ぐUVB波に対し、UVA波は天候関係なく1年中降り注いでいるため、オールシーズン対策を取る必要があります。

 

最近は紫外線の量が年々増えてきているため、秋や冬であっても油断できないのです。

秋や冬でもピーク時の2分の1程度の紫外線量が降り注いでいるという説もあります。

月別紫外線照射量

そのため、少しでも日差しが強いと感じたら日焼け止めだけではなく日傘を使って紫外線対策を取るようにしてください。

 

冬は紫外線量こそ少なめですが快晴の日が多いため、少量の紫外線が日々積み重なって、日焼けしてしまうことがあります。

 

「日傘=夏だけ使用する季節品」と認識することなく、オールシーズン使うように心がけましょう。

 

①日傘の寿命はどれくらい?

雨傘と違って劣化に気づきにくい日傘。

 

「もう何年も同じ日傘を使っている」という人も少なくないはずです。

 

しかし、日傘にもれっきとした寿命があるので、きちんと把握しておくようにしましょう。

 

日傘に施されているUVカット加工の寿命は平均2、3年と言われていて、月日を重ねるごとに表面のUV加工が取れて、紫外線をシャットダウンしてくれなくなります。

 

残念ながら同じ日傘を永久的に使うことはできませんので、生地が傷んできたり、色あせてきたりしたら、すぐに取り替えましょう。

 

お気に入りの日傘を少しでも長く使いたいということであれば丁寧に日傘を扱い、メンテナンスをしながら長持ちさせられるようにしてください。

 

定期的にUV カットスプレーをかけると、平均寿命よりも長持ちします。

日傘の寿命については、こちらの記事もぜひご覧ください。

関連情報:日傘の寿命ってどのくらい?UVカット効果は永久的ではないので注意!

 

2、朝、夕方も日傘で紫外線対策を

夏季は8時から17時くらいまで日差しが強く、この時間帯は紫外線も強力に降り注ぎます。

 

特に11時から14時までの時間帯は紫外線量がピークを迎え、昼12時の紫外線量は朝8時の約9倍にも値するので、この時間帯に出かける時には必ず日傘を携帯して、紫外線対策を行いましょう。

 

日傘を差して歩けば、頭を太陽の熱から守ることもできるので、熱中症対策として有効です。

時刻別UVインデックス

また、つい気が緩みがちな早朝や夕方以降の涼しくなった時間帯のお散歩にも要注意。

 

この時間帯を狙って外に出掛ける方は多く見られますが、それも日が沈み切っていないと想像以上の暑さと紫外線を感じることがあります。

「もう涼しくなったから大丈夫」と油断することなく、基本的に夏は必ず外出時に日傘を携帯しましょう。

 

3、曇りの日でも油断禁物。紫外線に要注意!

太陽が出ていない曇りの日は、夏でもついつい日焼け対策を怠りがちですが、決して紫外線量がゼロになっているわけではありません。

 

天気による紫外線量は快晴の日を100%とした場合、晴れで80から90%、薄曇りで70から80%、曇りで50%程度と、十分と言えるくらい降り注いでいます。

 

天気ごとの紫外線量の比率

 

雨が降ったとしてもまだ30%程度の紫外線が降り注いでいるので、天気にかかわらず外出時には紫外線対策を必ず行うようにしましょう。

 

晴雨兼用傘を持っていると、雨にも紫外線にも対応できるのでおすすめです。

 

4、オールシーズン使えるLINEDOROPSオススメ日傘

夏の厳しさがどんどん増している今の日本では、外出時に紫外線対策が欠かせないことがわかりました。

 

日焼け対策といえばまず日焼け止めを思い浮かべる方が多いと思いますが、それだけでは強力な紫外線をカットできません。

 

また、日光が直接体に降り注ぐと、肌への悪影響がダイレクトに伝えられます。

 

太陽の光を直接的にシャットダウンしてくれるアイテムとしては、やはり日傘がベスト。

 

そこで、ここからはオールシーズン使えるLINEDROPSおすすめの日傘を紹介していきます。

 

女性だけでなく、男性も使えるものや、カラフルなもの、モノトーンの日傘、また最近注目されているキッズ用の日傘もピックアップしています。

 

これまで日傘を積極的に持ったことがなかったという人でも、きっと気に入るものが見つかるでしょう。

ぜひチェックしてみてください!

ゼロアンドの晴雨兼用折りたたみ日傘【軽量ワイド/5カラー】

ゼロアンドの晴雨兼用折りたたみ日傘【軽量ワイド/5カラー】

ご家族の送迎や炎天下でのレジャーで陰をシェアできるワイドなの日傘です。折りたたみ傘でありながら、大人が2人で入ることができるビックサイズ。500mlペットボトルよりも軽量なので、持ち歩きの負担にもなりにくい仕様です。

商品詳細

LINEDROPSの晴雨兼用2段ミニ折りたたみ日傘【花バード/3カラー】

LINEDROPSの晴雨兼用2段ミニ折りたたみ日傘【花バード/3カラー】

急な小雨にも対応可能な晴雨兼用日傘です。長傘がコンパクトになったようなスタイルの折りたたみ傘で、日差しや雨をしっかり防ぐサイズながら持ち運びしやすいコンパクトさが特長です。骨をポキポキしなくても開閉でき、また閉じたときに生地を整える箇所が少ないため、サッと開いてサッと閉じることができます。

商品詳細

korko(コルコ)の晴雨兼用2段ミニ折りたたみ日傘【ブラインドシャドウ】

korko(コルコ)の晴雨兼用2段ミニ折りたたみ日傘【ブラインドシャドウ】

北欧の世界観をプリントで表現した表情のあるデザインが楽しめる、急な小雨にも対応可能な晴雨兼用日傘です。長傘がコンパクトになったようなスタイルの折りたたみ傘で、日差しや雨をしっかり防ぐサイズながら持ち運びしやすいコンパクトさが特長です。

商品詳細

innovatorの晴雨兼用日傘【6カラー】

innovatorの晴雨兼用日傘【6カラー】

北欧の洗練されたデザイン【イノベーター】の晴雨兼用傘。ユニセックスなデザインは男女問わず使いやすく、アウトドアから通勤にまで幅広くお使いいただけます。特徴的な持ち手の形状がポイント。薄暗い雨の道でライトを反射するリフレクター付き。

商品詳細

kukka hippoのキッズ晴雨兼用折りたたみ日傘【子ども日傘/無地5カラー】

kukka hippoのキッズ晴雨兼用折りたたみ日傘【子ども日傘/無地5カラー】

熱中症・熱射病になりやすい子どもに、サイズの合った子ども用の日傘を。紫外線・赤外線・光を遮る特殊加工で、子どもを夏の危険から守ります。日傘としてはもちろん、雨でも使える晴雨兼用タイプで、使い分けるわずらわしさはありません。傘をキレイにたたまなくても出し入れできるトートバッグ型収納袋付き。

商品詳細