2022.6.1
子供にこそ必要な日傘
目次
①晴雨兼用日傘
②折りたたみ式の日傘
②50cmの日傘
1、子供にこそ必要な日傘
日傘を使うのは大人になってからのイメージがあるかも知れませんが、
実は子供にも必要なものなのです。
実は一生に浴びる紫外線の50パーセントは20歳になるまでに浴びているのです。
子供の頃は全く日焼け対策などをせずともしみやしわなどもできませんし、
全く問題が無いと考えられているために子供の日傘は必要ないと考えられていた結果です。
しかし実は紫外線による影響というのは体内で蓄積されるのです。
子供の頃にはその影響は出ないものの、
大人になってからその影響が出てしまうこともあるのです。
その時になってから日傘で紫外線対策をしたところで遅いのです。
早いうちから対策しておかなければ将来の美しい肌をキープすることができなくなってしまいます。
子供は大人よりも皮膚が敏感ですのであまり紫外線に当たりすぎますと
炎症ややけどを起こす要因ともなりますので非常に重要なものとなります。
子供はまだ紫外線の恐ろしさや日傘の有効性を知りませんので
大人が早い段階で子供に日傘を使うように勧めてあげましょう。
2、体温調整が苦手な子供にとって暑さは大敵
2018年の夏は災害級の酷暑が続いたことは、記憶に新しいところです。
地球温暖化などの影響から夏の暑さは年々過酷になっていて、毎年のように歴代最高気温を記録していています。
2019年6月現在は、梅雨入りしていることからさほど気温が高い日はありませんが、それでも5月には全国288カ所で5月の最高気温を記録しました。
今後、夏の暑さ対策は毎年の課
題といえるでしょう。
2018年には熱中症になった子供が命を落とすという痛ましい事件も起こりました。
そもそも地面近くの空気は、地面が近づくほど温度が上がり、小柄な子供は熱の影響を受けやすいと言われているのです。
大人の顔の周りは気温と同じ30℃くらいだとしても、そのときの子供の顔周りは約38℃にもなると言われています。
こう聞くと、大人と子供でいかに熱の感じ方が違うのかがわかりますね。
そして子供は大人と違って体温調整が上手ではありません。
そのため、子供の暑さ対策には十分すぎるほどに気を配るようにしてあげてください。
3、注目されている子供用の日傘
しかし問題はキッズ用の日傘が販売されているのかどうかということです。
子供でももう中学生くらいでしたら大人用と同じ傘を使うこともできますが、
もっと小さな子供の場合は大人用の日傘では挿しにくくなります。
そこで今注目されているのが「キッズパラソル」とも呼ばれる子供用の日傘です。
幼稚園くらいの子供でもつかえるようなサイズのキッズ用日傘が販売されており、
紫外線カット効果が付属していますので子供の肌を美しいままで保つことができるのです。
そしてキッズ用ということもあり、かわいいデザインの日傘になっているのです。
赤ちゃんの場合はまだ挿すことができませんが、
乳母車などにキッズ用の傘を差して紫外線対策をすることができます。
ラインドロップスでは、雨の日でも使える晴雨兼用傘や、持ち運びが簡単な折りたたみ傘まで、さまざまな傘を販売しています。
次の章からは特におすすめの傘を紹介していきましょう。
4、ラインドロップス取り扱いの子供用日傘
ラインドロップスでは「子供が持ち歩ける木陰」として、子供たちが通学や外出時に使える傘を多数販売しています。
雨の日も晴れの日も、
毎日を特別な日に、
どんな日も健やかに。
親子のまいにちを楽しめるように、「あそびゴコロ」「いろゴコロ」そして「まごころ」をカタチにしたキッズブランドです。
kukka hippoのキッズ晴雨兼用日傘【子ども日傘/無地5カラー】

クッカヒッポの晴雨兼用日傘は45㎝・50㎝・55cmの3サイズ展開で、子供の体の大きさに合わせて選ぶことができます。サックスやネイビー、イエローなど、子供らしくカラフルな色味が特徴です。表面と裏面で色が違うところもおしゃれ。
遮熱効果が35%以上ある遮熱生地が使われているので、きつい日差しをカットできます。紫外線カット率、遮光率ともに99%で、子供を熱から守ってくれるでしょう。反射プリントがついていて、夜間に光が当たるとクッカヒッポ柄が反射して存在を教えてくれます。
kukka hippoのキッズ晴雨兼用折りたたみ日傘【子ども日傘/無地5カラー】

同じクッカヒッポシリーズの折りたたみ傘もありますよ。こちらは50㎝の大きさで、子供が持つのにはぴったり。パープルやミントグリーンなど、優しい色合いが魅力的で、女の子に喜ばれそうです。収納ケースは開くとトートバッグになるので、簡単にしまうことができます。傘を閉じるときに指を挟まない安全カバーが付いているので、折りたたみ傘が苦手な子供にもおすすめ。
こちらも紫外線・遮熱・遮光効果はばっちりで、雨の日でも使うことができます。
LINEDROPSのキッズ晴雨兼用日傘【子ども日傘/4カラー】

毎日持ち歩いてほしいから、シンプルな無地デザインに学童傘の定番カラーをご用意しました。ライトを反射してキラキラ光る反射テープと、視界を確保できる透明窓が付いています。
名前が書けるタグが付いていて、学校に持っていってもなくすことがないでしょう。こちらも晴雨兼用タイプで、天気によって使い分ける必要もありません。裏面にはポリウレタンコーティングが施されていて、遮光・遮熱効果を期待できます。
LINEDROPSのキッズ晴雨兼用折りたたみ日傘【子ども日傘/ユニコーン】

キッズに人気の定番デザインを中心に揃えました。置き傘にもお求めやすいお手頃価格。開閉時に指を挟みにくい「安全カバー」や抗菌手元など、安心ポイントも充実♪抗菌加工を施した手元を使用しています。
CONVERSEのキッズ晴雨兼用折りたたみ日傘【子ども日傘/無地/4カラー】

通学にも便利なシンプルデザインに、遊び心をプラス。直径約97cmの大き目サイズの折りたたみ傘です。
RKLのキッズ晴雨兼用日傘【子ども日傘/3パターン】

通学時に使いやすいよう、シックなネイビーとシンプルなデザインを採用しました。かわいいフリル付きとマリンスタイル風のボーダーの中からお選びいただけます。
まだまだ日本では子供用日傘についての認知度は高くないのが現状ですが、近年の猛暑の影響により、特に小学校への進学を期に紫外線を気にされる保護者も増えています。
参考リンク:コロナ禍での【傘さし登校】距離を保ちながら熱中症予防もできて一石二鳥
この機会に子供用の日傘に注目してみてはいかがでしょうか。