河馬印本舗の傘-LINE DROPS-

LINE DROPS > ブランド > 河馬印本舗

河馬印本舗

その一日を、晴れやかに。

河馬印本舗の傘は、街を華やかに彩り、玄関先で見るたびに心がはずむ存在です。
「あの人に似合いそう」と贈りたい相手が思い浮かぶ、そんな特別な一本でありたい。

90年以上の歴史に裏付けられた確かな品質と、和の伝統色・柄と洋の感覚を融合させたデザイン。
ひとつひとつの柄に名称をつけ、持つ人の愛着となる物語を宿しています。

創業者・小川仙多郎が1933年に開発した透明ビニール傘カバーの革新からはじまり、
時代を超えて受け継がれるチャレンジ精神をもとに、2020年に復活したブランドです。

河馬印本舗は、傘の機能性だけでなく、日常を晴れやかに彩る「趣」を日本中、そして世界へ届けていきます。
長く愛用される傘として、また贈り物としても喜ばれる特別な一本をあなたに。

河馬印本舗 商品一覧

初めてご利用のかたへ

ブランドコンセプト

「カバ印の傘カバー」から始まった小川は創業から一貫して傘を製造販売してきました。永く愛されてきた日本の文化がこれから先も続いていくことを願って伝統から学び今持ちたくなる和柄の傘を提案していきます。

河馬印本舗

河馬印本舗は「いま持ちたい和柄の傘」をテーマに、いまの暮らし、洋服、感覚に合う和柄の傘を提案するブランドです。
どの柄にも一色、日本の伝統色を使用。伝統色は柄名で伝わるようにしています。和柄=古典的なものではなく、モダンだからいま使いたいとお客様に思っていただきたい。昔からなじみのある日本らしい動植物や工芸モチーフだけではなく、いま好まれる洋花を和柄に仕上げたものなど、古典にとらわれない季節を感じる柄を展開しています。
株式会社小川は1933年より一貫して傘の製造販売に携わってきました。そのはじまりは「カバ印の傘カバー」でした。2020年、和柄という長く親しまれてきたものを現代風にアレンジし、日本の文化を時代に合わせて引き継いでいきたいとの思いからモダン和柄のブランドがスタート。創業当時に立ち返り、先先代がつくった「河馬印本舗」の図案と文字を当時のままブランド名・ブランドロゴとして採用しています。

よくあるご質問

Q1. 河馬印本舗の傘の品質とデザインについて教えてください。
日本で厳格な企画と品質管理を行い、中国で生産される高品質な傘です。耐久性や機能性はもちろん、和の伝統色や柄を取り入れた洗練されたデザインにもこだわっています。国内の百貨店や専門店でも多数ご採用いただいています。
Q2. 河馬印本舗の傘はインバウンドの贈り物にも適していますか?
はい。日本の伝統的な色彩や柄を取り入れたデザインで、海外のお客様にも好評です。特別な贈り物やお土産としても大変おすすめしております。
※なお、当店では海外発送には対応しておりません。ご了承ください。
Q3. 傘のメンテナンスや修理は対応していますか?
はい。購入後の修理やメンテナンスにも対応しており、長くお使いいただけるようサポートいたします。詳細はお問い合わせください。

LINE DROPSだけの安心サービスで、毎日をもっと快適に

検品&ラッピング

自社スタッフによる、心を込めた検品とラッピング

出荷前に、傘やレインウエアなどの商品を 自社スタッフが1点1点丁寧に確認 しています。傘の汚れや開閉不具合、パッケージ入り商品の外装の汚れや破損がないかをチェックしてお届けします。
※パッケージの開封は行いません。

また、傘・レインウエア・レインブーツ・レイングッズの 無料ラッピング に対応しています。母の日やクリスマスなど、季節に合わせた 期間限定ラッピング もご利用いただけます。

お手入れブック

家族で楽しむ、傘のお手入れブック

傘を長く大切に使うためのコツをまとめた、かわいい豆本サイズのお手入れブックです。 ご注文時に もれなくプレゼント いたします。
ぜひ ご家族やお子さまと一緒に読んで、傘のお手入れの大切さや楽しさを知っていただければと思います

会員特典

会員限定|1年無料修理で長く使える

LINE DROPS会員にご登録いただくと、ご購入から1年以内の修理費用が無料 になります。
修理をご希望の場合は、商品の状態が分かるお写真をお送りください。修理可能か確認いたします。

※1回のみ有効。傘やレインウエアの生地破れは対象外。会員登録後のご購入商品が対象。他社商品は除きます。

お問い合わせサポート

購入前後も快適に|気軽に相談できるサポート

サイズ選びや使用方法など、可能な限りお答えします。
商品やサービスについてもっと詳しく知りたい方は、メールやチャットでお気軽にお問い合わせください
当店スタッフが丁寧に対応いたします。