LINE DROPS > ブランド > 河馬印本舗
その一日を、晴れやかに。
河馬印本舗の傘は、街を華やかに彩り、玄関先で見るたびに心がはずむ存在です。 「あの人に似合いそう」と贈りたい相手が思い浮かぶ、そんな特別な一本でありたい。
90年以上の歴史に裏付けられた確かな品質と、和の伝統色・柄と洋の感覚を融合させたデザイン。 ひとつひとつの柄に名称をつけ、持つ人の愛着となる物語を宿しています。
創業者・小川仙多郎が1933年に開発した透明ビニール傘カバーの革新からはじまり、 時代を超えて受け継がれるチャレンジ精神をもとに、2020年に復活したブランドです。
河馬印本舗は、傘の機能性だけでなく、日常を晴れやかに彩る「趣」を日本中、そして世界へ届けていきます。 長く愛用される傘として、また贈り物としても喜ばれる特別な一本をあなたに。
68 件中 16-30 件表示 1 2 3 4 5
3,800円(消費税込:4,180円)
5,000円(消費税込:5,500円)
「カバ印の傘カバー」から始まった小川は創業から一貫して傘を製造販売してきました。永く愛されてきた日本の文化がこれから先も続いていくことを願って伝統から学び今持ちたくなる和柄の傘を提案していきます。
河馬印本舗は「いま持ちたい和柄の傘」をテーマに、いまの暮らし、洋服、感覚に合う和柄の傘を提案するブランドです。 どの柄にも一色、日本の伝統色を使用。伝統色は柄名で伝わるようにしています。和柄=古典的なものではなく、モダンだからいま使いたいとお客様に思っていただきたい。昔からなじみのある日本らしい動植物や工芸モチーフだけではなく、いま好まれる洋花を和柄に仕上げたものなど、古典にとらわれない季節を感じる柄を展開しています。 株式会社小川は1933年より一貫して傘の製造販売に携わってきました。そのはじまりは「カバ印の傘カバー」でした。2020年、和柄という長く親しまれてきたものを現代風にアレンジし、日本の文化を時代に合わせて引き継いでいきたいとの思いからモダン和柄のブランドがスタート。創業当時に立ち返り、先先代がつくった「河馬印本舗」の図案と文字を当時のままブランド名・ブランドロゴとして採用しています。
その一日を、晴れやかに。
河馬印本舗の傘は、街を華やかに彩り、玄関先で見るたびに心がはずむ存在です。
「あの人に似合いそう」と贈りたい相手が思い浮かぶ、そんな特別な一本でありたい。
90年以上の歴史に裏付けられた確かな品質と、和の伝統色・柄と洋の感覚を融合させたデザイン。
ひとつひとつの柄に名称をつけ、持つ人の愛着となる物語を宿しています。
創業者・小川仙多郎が1933年に開発した透明ビニール傘カバーの革新からはじまり、
時代を超えて受け継がれるチャレンジ精神をもとに、2020年に復活したブランドです。
河馬印本舗は、傘の機能性だけでなく、日常を晴れやかに彩る「趣」を日本中、そして世界へ届けていきます。
長く愛用される傘として、また贈り物としても喜ばれる特別な一本をあなたに。
河馬印本舗 商品一覧