コンビニに行けば安価でビニール傘が買える昨今。傘といえば安いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
しかしブランド傘であれば、相応の価格帯で販売されており高級感も抜群です。
例えばラルフ・ローレンの傘やバーバリーなどハイブランドの傘はフォーマルなシーンにもぴったりで、1本10,000円以上するものもあります。
日本には傘でファッションコーディネートをする傾向もありますので、ブランド傘を1本持っていると雨の日にアクセサリーのように使えるのではないでしょうか。
とはいえ、傘があまり高いと購入するのが大変ですよね。傘の魅力を楽しめるように、比較的低価格でオシャレなブランド傘も販売されています。
ティーンズの女性向けのブランドのオリーブ・デ・オリーブは、キッズ用だけではなくレディース用の傘も販売しており、大人の女性も安心して使うことができるでしょう。
スニーカーで有名なコンバースもキッズ用の傘を取り扱っています。お子様の傘といえばキャラクターものが定番ですが、低価格のブランド傘を持っていると一味違う印象です。
「nugoo(拭う)」は、鎌倉や東京丸の内などのある手拭い専門店のブランドです。この「nugoo」の晴雨兼用日傘は「風鈴の音を聞くと涼しげに感じるように、涼しげに感じる日傘」として誕生しました。手拭いの柄がそのまま日傘の柄に採用されおり、中には江戸切子模様や雪花模様、白菊模様など風情な柄があります。
linedrops by LINEDROPSには『キャンバスパラソル』というテーマで、晴雨兼用日傘の生地を画材のキャンバスに見立てクリエーターからデザインを募り、童話の世界観を表現して描いた晴雨兼用日傘があります。晴雨兼用日傘というよりも、むしろクリエーターの作品といっても過言ではない商品です。
ところで、傘といえばよく盗まれてしまうものの筆頭です。ビニール傘を外出先の傘立てに立てかけておくと、誰かに拝借されて返ってこないというケースは多々あります。
安価でよくあるような傘だと盗む側にも罪悪感が生じにくく、勝手に持ち出しやすいようです。
ではブランド傘はどうかというと、今度は高級だからという理由で盗難の憂き目に遭いやすいのだとか。特にハイブランドの傘は転売されてしまうこともあるのでしょう。
せっかくの傘を盗まれないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
一番は、傘立てを使わないことです。外出先で傘が盗まれるのは主に傘立てからですので、基本的には傘立てを使わないのが一番の防犯対策になってしまいます。
博物館などの公共の施設やオフィスでは鍵のかかるタイプの傘立てを設置しているところもあるので、積極的に利用したいところです。
とはいえお店の中を濡れた傘で汚すと迷惑がかかってしまいますから、使い捨ての傘袋が配られていればそれを使って配慮しましょう。
少し荷物になりますが傘袋を自前で持っておき、必要なときに使って傘を肌身離さず持ち歩くのが最も安全でしょう。
もしブランド傘を持っているのに飲食店などで預かってもらえず、傘立てに立てるようお店の方に指示された結果傘が盗まれてしまったときは、お店のほうに傘代を請求できるケースがあるそうです。
このように、オシャレなブランド傘の需要は多くあります。しかし傘といえば安いもので十分という方は、わざわざ自分では購入しないかもしれません。
ブランド傘はプレゼントにおすすめです。ブランド傘であれば上司の昇進祝いや年配の方の誕生日プレゼントにも選ばれています。
物持ちのいい方であれば十数年同じ傘を使い続けるケースもあるようですが、普通の傘の耐用年数は3年ほどが想定されているのだとか。
傘は壊れたりなくしたりすることも多いので、オシャレなブランド傘をプレゼントすれば喜んで使ってもらえそうです。
若い世代であれば、記念日にブランド傘を贈るのもいいでしょう。若い女性へのプレゼントにかわいらしいブランド傘を選ぶと見た目が華やかです。
バレンタインデーに男性にしっかりした作りのブランド傘を贈っても大切にしてもらえるのではないでしょうか?
母の日に日傘をプレゼントすれば、紫外線の強い季節に役立つでしょう。
手頃な値段のブランド傘でも、よくある傘にはない特別感があるものがほとんどです。普段使いの傘としてはもちろん、大切な方への贈り物にもブランド傘を選択してみてはいかがでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤字は休業日です